知っトク!頭痛診療のコツとCGRP関連製剤の最新情報 久留米 講演

12月11日にChikugo Migraine Therapy Seminarで「知っトク!頭痛診療のコツとCGRP関連製剤の最新情報」で講演させていただきました。

今回は日頃行っている頭痛診療についてと片頭痛の治療薬CGRP関連製剤についてお話してきました。片頭痛はつらい頭痛のために寝込んだり仕事ができなかったり学校を休んだりする生活支障度の高い疾患です。現在、「片頭痛専用」の発作発症抑制薬としてCGRP関連抗体製剤の注射薬が使えるようになりました。アジョビ皮下注射は4週間投与、12週間投与、在宅自己注射が選択できます。12週間投与の場合、病院で3本注射することで3カ月間は予防治療(注射)のことを忘れられます。仕事や学校、子育てなど忙しくて外来通院が難しい方にはお勧めです。また、在宅自己注射にすれば自宅で自分の都合で落ち着いた時間にうつことができます。ご自分の大切なライフイベントを守りながらライフスタイルに応じて投与ができます。今回はアジョビの長期治療成績など最新の情報もお話し致しました。片頭痛はつらい疾患ですが、頭痛からの解放を目指して一緒に治療していければと願っています。

今回は久留米にお邪魔して九州医療センター勤務時代に一緒に働いていた姉川脳神経外科副院長の姉川敬裕先生に座長をしていただきました。ありがとうございました。

 

2024年12月27日